
コンビニで見つけたんで即全種買っちゃいました!
今回はムゲンロイドは無いようです

ジャッカルの頭を持つ死の神がモチーフのビルドロイド
今回唯一の人型です(正確には人獣ですが)

膝の可動範囲が狭いのでポーズが取りにくいですが
立ってるだけで華があるのでそんなに気にはなりません

ジャッカルの頭部を外すと合体時の顔が出てきます
このパーツは塗装済みです

言わずと知れたピラッミドの番人がモチーフのビルドロイド
隣にあるのはロイダーでいわゆるパイロットです

可動はこの程度しか動きません
ちなみの頭部の青いラインは全部シールです
これを貼るだけでへこたれそうになりましたよ

ロイダー
設定上は人間って事らしいです

可動はこれだけ
足の裏の穴で色々なビルドロイドに乗ることが出来ます

ムゲンスフィンクスには搭乗口があり、そこに入るんですが
乗ると言うより放り込まれると言った方が正しいかも・・・

ラーとはハヤブサの頭を持つエジプトの太陽神です
てな訳でハヤブサがモチーフなんでしょうか

これも可動箇所が少ないですね

サソリがモチーフのビルドロイド
なぜかこれだけ神話系の名前じゃございません
サソリ・・・不憫な子(つД`)

その代わり尻尾や爪がグイグイ動きます
ハサミじゃなくて爪ですが・・・

セベクとはワニの頭を持つ古代エジプトの神です
ビルドロイドとしてはこいつが一番気に入っていたりします

口の開閉だけじゃなく頭と尻尾の振りも出来ますよ

五体のビルドロイドが合体してムゲンファラオになります

毎回余剰パーツを出すことなく素晴らしいフォルムを出すのには頭が下がりますよ

頭部アップ
なかなかの男前です

背中はヤッツケ感が否めませんがそこは目を瞑るということで


可動はヘタな玩具より動きますよ
関節が少し柔らかいかも・・・個体差かもしれませんが
ムゲンロイドの醍醐味は自由に組み替えること!

武器が気に入らなかったのでこんな風にしたり、

こんな風に組み替えたり自由な発想でいじって楽しむことが出来ますよ
以上、ムゲン五神獣でした
相変わらずバンダイキャンディー事業部はいい仕事をしますな
これで合計1,575円なのは見逃せないでしょう
これからもがんばって頂きたいです